バンブー

法人
NPO法人 わかたけ会
インボイス
登録番号
登録なし
事業種別
  • 就労継続支援B型
  • 生活介護
  • 就労移行支援
連絡先
住所
〒547-0022 大阪市平野区瓜破東8-7-16
Tel
06-6790-0612
Fax
06-7501-8620
Mail
bamboo@wakatake-kai.jp
商品・作業
内職(プラスチック製品のシール貼り、組み立て等)、清掃作業
コメント

定員 就労移行支援6人、就労継続支援B型39人の事業所です。

日中、働く場として、作業所内では100円ショップの商品のシールを貼ったり、組み立てなどの簡単な軽作業をしています。また、施設外では一般就労を目指して、清掃訓練を行っています。

楽しい行事もたくさんあります!

なにわの宮

法人
社会福祉法人 大阪府肢体不自由者協会
インボイス
登録番号
T9120005002517
事業種別
  • 就労継続支援B型
  • 生活介護
連絡先
住所
〒540-0006 大阪市中央区法円坂1丁目1番35号 大阪市教育会館5階
Tel
06-6940-4187
Fax
06-6943-4668
Mail
naniwanomiya@daishikyo.or.jp
商品・作業
【授産商品】焼き菓子(パウンドケーキ、クッキーなど)、ビーズ製品(メガネチェーン等)、マクラメ編み製品(ストラップ等)、さをり製品、縫製品、陶芸作品など。 【役務内容】生活介護事業:内職作業、外部販売、就労継続支援B型事業:接客、掃除、食器洗い、調理補助(盛り付けなど)
コメント

≪生活介護事業≫

大阪市中央区において、利用者様ひとりひとりの障害特性に応じた支援を行い、各種活動を通じて日常生活能力、社会生活能力の向上を目指し、地域で安定した生活を送っていただけるよう支援しています。日中活動では、内職作業や創作活動などの「生産活動」や、外部販売や外出行事などの「社会活動」、趣味の活動やレクリエーション活動などの「多目的活動」を、スケジュールを組んで提供しています。

≪就労継続支援B型事業≫

働く意欲を持ちながら、一般企業での就労が困難な方に働く場を提供するとともに、カフェ事業を通して接客マナーや地域の方々との交流の機会を設け、仕事に対する意欲向上などを支援しています。

大阪市東成区(玉造駅ちかく)において、障害のある利用者様が働くカフェ(café shade tree)を運営しており、こだわりの高品質コーヒーや管理栄養士資格をもったスタッフが調理する健康に配慮された食事を提供しています。

パターゴルフを楽しまれている様子です。

レクリエーションの内容は週ごとに内容を変えています。

café shade tree の外観

就労継続支援B型の利用者が、頑張って働いています。

不定期ですが、カフェにお出かけしてランチを楽しんでいただいています。

手作り工房リズム

法人
特定非営利活動法人 リズム
インボイス
登録番号
登録なし
事業種別
  • 地域活動支援センター
連絡先
住所
〒577-0809 東大阪市永和2-14-10
Tel
06-7897-5357
Fax
06-7897-5357
Mail
koubourizm@hct.zaq.ne.jp
商品・作業
縫製製品(ポーチ、コースター、小物入、ブックカバーなど)、アップサイクル製品(廃棄されるカーテン生地でポーチ、巾着袋、バッグなど)、製造販売
コメント

何事もチャレンジ!障害があるから出来ない!そんな事はないですよ!根気我慢強く向き合えば出来るようになります。障害が有る無しに関わらず最初からあきらめない事がです!共に助け合いながら少しでも自信を持って自立への一歩になる様に支援しています。

ワークメイト聖徳園

法人
社会福祉法人 聖徳園
インボイス
登録番号
T7120005012749
事業種別
  • 就労継続支援B型
  • 生活介護
連絡先
住所
〒586-0096 河内長野市小山田町379-13
Tel
0721-55-6568
Fax
0721-55-0517
Mail
workmate@crux.ocn.ne.jp
商品・作業
射出成型・軽作業・草花の栽培・焼菓子(クッキー等)の製造・珈琲の焙煎
コメント

みんなと共に「まなぶ」「はたらく」「たのしむ」!

仲間と共に汗を流し、職場の厳しさ、楽しさを経験し、自分らしく地域の中で暮らしていくことは大切です。作業を通じてはたらく大切さを知り、同時に仲間と語らい、遊び、活動を通じて生活を楽しく豊かにすることで自立の向上に結びつけることを大切にしています。

射出成型部射出成型機を4台導入し、プラスチック成型を行っています。

組立部ベルトコンベアを利用した流れ作業を中心に、各種組立作業を行っています。

栽培部草花のポット苗を栽培しており、花市場への出荷や地域のお客様への販売、道の駅やコンビニ花壇の植え込みをしています。また、EMぼかしの販売も行っております。

喫茶部素材にこだわり、からだにやさしい、素朴なお菓子をひとつひとつ丁寧に作っています。
北海道小麦・国産バター・てんさい糖・こめ油……素材の美味しさを大切にしています。

雑貨部大阪府立農芸高校の羊毛で小物を作っています。
オリジナルデザインのTシャツ・バッグ等の布小物、文具の販売を行っています。

ワークたんぽぽ

法人
社会福祉法人 花の会
インボイス
登録番号
T4120905001812
事業種別
  • 就労継続支援B型
連絡先
住所
〒569-1123 高槻市芥川町2丁目25-5
Tel
072-681-6344
Fax
072-681-6354
Mail
worktanpopo@hananokai.info
商品・作業
おからかりんとう製造・販売、ポップコーン製造・販売(ジェリーズポップコーン・ライセンス店)、クルミぼたん、おはなクリップ、マグネットなど手芸品
コメント

ワークたんぽぽは、社会福祉法人花の会が運営する障がい福祉サービス事業所(就労継続支援B型)です。主に知的障がいがあるメンバー16名と支援者4名の小さな事業所です。

生産活動は『おからかりんとう』『ジェリーズポップコーン』の製造販売などを行い一般就労目指してみんなで頑張っています!!

おからかりんとう

ジェリーズポップコーン

ワークセンターひびき

法人
社会福祉法人 ひびき福祉会
インボイス
登録番号
T7122005000097
事業種別
  • 就労継続支援B型
  • 生活介護
連絡先
住所
〒577-0843 東大阪市荒川3-5-6-101
Tel
06-6720-7774
Fax
06-6720-7764
Mail
hibiki@earth.ocn.ne.jp
商品・作業
ウエス、清掃作業、店舗販売、下請作業
コメント

ワークセンターひびきは、主たる事業所のワークセンターひびき(就労継続支援B型、生活介護)と従たる事業所のパレットひびき(生活介護)の2つの事業所があります。ワークセンターひびきでは、機械等を拭くウエスの製造販売、駐車場等の清掃作業、軽作業を行っています。特にウエスはお客様の要望に応じて素材や大きさに対応しています。パレットひびきでは、全国の障害者事業所で作られている商品をはじめ、野菜や果物、総菜等を販売し地域の方に喜ばれています。

友愛作業所

法人
社会福祉法人 いずみひばり会
インボイス
登録番号
登録なし
事業種別
  • 就労継続支援B型
  • 生活介護
連絡先
住所
〒594-0042 和泉市箕形町5丁目11番9号
Tel
0725-46-6164
Fax
0725-46-6167
Mail
yu-ai@athena.ocn.ne.jp
商品・作業
そば殻枕、さをり織り(反物、マフラー等)、段ボールの組立、袋詰め作業、タオル製品の値付け・梱包、ハイツ・支援学校の清掃、各種ポスティング
コメント

「地域社会との共生」をテーマに、障がいをお持ちの方に“働く場の提供”などの日中活動系サービス(生活介護・就労継続支援B型)を提供しています。

一人ひとりの思いや個性を大切にしながら“働く事”や“生活面”のサポートを行っています。

【生活介護】
障害者総合支援法等、関係法令の理念に則り、利用者の自立と社会経済活動への参加を促進する為に、個別支援計画に基づき必要なサービスを適切に行います。
【就労継続支援B型】
上記に加え、通所による就労や生産活動の機会を提供する中で、一般就労に必要な知識や能力が高まった方について、一般就労等への移行に向けて支援する為に、個別支援計画に基づき必要なサービスを適切に行います。

夢来人の家

法人
社会福祉法人 能勢むらびと福祉会
インボイス
登録番号
登録なし
事業種別
  • 就労継続支援B型
  • 生活介護
連絡先
住所
〒563-0354 豊能郡能勢町片山1-5
Tel
072-734-2586
Fax
072-734-2586
Mail
info@murabito.or.jp.ne.jp
商品・作業
木工、喫茶、チラシ折込・資材梱包等軽作業、清掃業務
コメント
それぞれに合ったペースで木工パズル制作などの軽作業を行ったり、地域の福祉センターでの喫茶営業などを行っています。地域での行事にも参加しています。

さまざまなデザインの木工パズル。ひとりひとりが手作業でていねいに磨きあげます。

麦の会 ラベンダー作業所

法人
社会福祉法人 麦の会
インボイス
登録番号
登録なし
事業種別
  • 就労継続支援B型
連絡先
住所
〒599-8112 堺市東区日置荘原寺町230-2
Tel
072-205-8840
Fax
072-205-8340
Mail
mugi2@sakai.zaq.ne.jp
商品・作業
パウンドケーキ・チーズケーキ・焼菓子
コメント

社会福祉法人 麦の会は、病院の脳卒中患者会会員の「働く場がほしい」という声をもとに設立されました。現在は脳血管障害のみならず、難病、交通事故など様々なかたが通所されています。

麦の会ラベンダー作業所では「リ・ラン工房」で毎日製造販売している自慢のパウンドケーキなどの焼き菓子は多くの皆様から好評をいただいています。ケーキには和歌山・紀泉農場の草卵(ビタミンやミネラルが豊富)を使用し、季節限定のケーキも製造しています。そのほかに軽作業の内職(お弁当のアルミ詰め)もしています。

ポンチセぴりか

法人
社会福祉法人 つむぎ福祉会
インボイス
登録番号
T6120005007898
事業種別
  • 就労継続支援B型
  • 生活介護
連絡先
住所
〒546-0003 大阪市東住吉区今川4丁目10番3号
Tel
06-6708-8341
Fax
06-6708-8340
Mail
t-saiji@cafe.email.ne.jp
商品・作業
【パン製造販売】惣菜パン・菓子パン・焼き菓子等、計量から成型まで工程を細かく分けて、皆が協力しながら1つの製品をつくりあげています。 【軽作業】金属製品の組み立て、袋入れ、その他様々な受注作業を行っています。
コメント

私たちは、地域の方々に「安心・安全」かつ「おいしいパン」を提供するため、常に技術の向上を図り、新しい試みにチャレンジして地域の方々に「愛されるパン屋さん」を目指しています。

作業に対する責任感を持つ事、様々なことにチャレンジする気持ちを持つ事、お互いを認め合う事、仲間に対する思いやりを持ってもらう事を大切にしています。