ほくぶ障害者作業所

法人
社会福祉法人 コスモス
インボイス
登録番号
T4120105000474
事業種別
  • 就労継続支援B型
  • 生活介護
連絡先
住所
〒591-8011 堺市北区南花田町536-1
Tel
072-254-5778
Fax
072-259-4459
Mail
hokubu@sakaicosmos.net
商品・作業
製菓、製パン、配食、喫茶(手話カフェまごころ家)、下請け軽作業、指文字や手話イラストをデザインした衣類、バッグなどを扱っています。
コメント

ほくぶ障害者作業所は、知的障害者と聴覚や肢体の障害を併せ持つ仲間たちとその父母兄弟、そして多くの支援する人々が力を合わせて作り上げた作業所です。

場所は大泉緑地公園の北側にあるピンク色の建物です。現在、生活介護事業と就労継続B型事業をおこなっています。

ふれ愛たかつき

法人
社会福祉法人 そうふう会
インボイス
登録番号
登録なし
事業種別
  • 就労継続支援B型
連絡先
住所
〒569-0071 高槻市城北町2-1-18 エミル高槻2階
Tel
072-675-0800
Fax
072-675-0707
Mail
hureaitakatuki@salsa.ocn.ne.jp
タグ
商品・作業
仕入れている授産商品:食品(お菓子、ジャム、レトルト食品、梅干し、乾物)、縫製品、日用品、革製品、木工品。 事業所で作っている授産商品:編み物、折り紙商品、クリスマスリース等。 役務内容:ポスティング
コメント

日本全国の障がい者事業所(約140か所)から品物を仕入れ店舗にて販売しております。

営業時間:月〜金の平日 10:00〜17:00。

【仕事内容】
・販売作業(店舗、市内の出張販売)
・自主製品作成
・受託作業

※季節ごとにレクリエーションを実施しています。

布施若草園

法人
NPO法人 三和福祉会
インボイス
登録番号
登録なし
事業種別
  • 就労継続支援B型
連絡先
住所
〒577-0804 東大阪市中小坂4-7-47
Tel
06-6723-5757
Fax
06-6736-5501
Mail
fusewaka1@yahoo.co.jp
商品・作業
焼菓子→パウンドケーキ・クッキーボール 、縫製品→ヘアーアクセサリー・ミニ財布・エコざいすetc 、軽作業→緩衝シート・ねじ、役務作業→市立斎場手洗清掃作業、解体作業→パソコン・カーナビの分解
コメント

当法人の利用者さんの就労内容は、焼菓子製造・販売、手芸製品の製作・販売、小型家電の回収・解体、日用品の内職、掃除などの役務等で、多種多様な作業を自分で選択して取り組んでもらっています。

労働の意味の大切さを考えながら、自らの努力に対して収入が得られる喜びを感じてもらえるよう、職員共々日々活躍しています。また、日頃のストレス発散や生活リズムの活性化となるよう、レクリエーションの重要性を深く考えています。

様々な軽作業があり利用者さんに合った作業することができます。自分たちで仕上げた製品をお店で見つけたときは、利用者さんは喜びと頑張りたいとい気持ちにつながるようです。

授産の販売会や地域のお祭りに出店しています。焼菓子はパウンドケーキやクッキーを、縫製品はエコざいすやシュシュなどを出しています。特にエコざいすは、販売会では売り切れることが多くお問い合わせのご連絡をいただくこともあり、大人気商品です!!

ひまわり園/古市ひまわり園

法人
社会福祉法人 ひまわり園
インボイス
登録番号
登録なし
事業種別
  • 就労継続支援B型
  • 生活介護
  • 就労移行支援
連絡先
住所
〒583-0864 羽曳野市羽曳が丘3-24-1
Tel
072-957-4500
Fax
072-957-9004
Mail
himawari-01@axel.ocn.ne.jp
商品・作業
弁当・クッキー・熟成黒にんにく等の食品製造販売、パソコン等の解体・基板リサイクル事業、農業、陶芸、木工、その他内職作業等
コメント

ひまわり園(本部)と平成29年2月に開設した古市ひまわり園の二箇所に施設を集約し、より充実した環境を整える事ができました。

開所当時より一貫して「障がいの方にも生きがいになる仕事を」を合言葉に、利用者さんの作業の種類を増やしており、木工・陶芸・クッキーなどの焼き菓子(羽曳野ブランド認定取得)・クラフト等の自主製品の製作に加え、企業からの内職請負、不要パソコンを回収・分解するレアメタルリサイクル事業などに力を入れています。食品加工部門ではお弁当を作って販売しており、道の駅での委託販売、福祉のコンビニ「こさえたん」や大阪市のオフィス街(谷町)での出張販売のほか、地元の福祉団体からの注文・配達も行っています。

はびきの園

法人
ふたかみ福祉会
インボイス
登録番号
T7120105005231
事業種別
  • 就労継続支援B型
  • 生活介護
連絡先
住所
〒583-0841 羽曳野市駒ヶ谷106番地1
Tel
072-957-4041
Fax
072-957-2215
Mail
habikinoen@kagayaku-inochi.com
商品・作業
焼き菓子、ジャム、絵画、下請け、清掃
コメント

約50名の事業所です。焼き菓子やジャムを作っています。ほかにも絵画やリサイクル活動をしています。

施設概観 行事(スポーツ大会)行事(もちつき)作業風景(クッキーづくり)

動物カスタネット 天然のヒノキを使用し、利用者が丁寧にカットし米ぬかで磨き上げた自然に優しいカスタネットです。かわいい音色を楽しんだり、お子様への贈り物、置物としても喜ばれています。  

陶器 はしおき、小皿、中皿、大皿、平皿、パスタ皿、コーヒーカップ、ブローチなど利用者のかわいい絵をモチーフに信楽の土で丁寧に焼き上げています。  

クッキー バター、フルーツ、ココナッツボール、マコロン、アーモンド、チョコチップなど10種類以上の種類を製造しております。焼き菓子職人の指導のもと利用者が丹精込めて手づくりで作業をおこなっています。おいしくて、お手頃価格が喜ばれています。  

ジャム はびきの名産のいちじく、ブドウを使用した大阪産認定のジャムをはじめ、いちご、ブルーベリー、トマトジャムを製造しております。  

パウンドケーキ レモン、チョコレート、フルーツ、アーモンド、紅茶、抹茶の種類があります。それぞれ個性たっぷりの味わいのある商品です。

バウムクーヘン 鮮度抜群の卵、河内産のはちみつ、北海道産の濃厚な生クリームを使用したこだわりの逸品です。しっとりやわらかな食感がくせになります。  

はっぴぃプラザ

法人
NPO法人 はっぴぃ21福祉会
インボイス
登録番号
登録なし
事業種別
  • 就労継続支援B型
連絡先
住所
〒578-0924 東大阪市吉田8-6-64
Tel
072-966-0009
Mail
ijklmnop@axel.ocn.ne.jp
商品・作業
施設内での内職作業、施設外就労(金属加工工場・自転車部品販売会社・物流センターなどでの会社様での業務の一部、マンションやオフィスの共用部、高齢者入居施設、消防署の清掃)に力を入れています。また、リサイクルショップを運営しており、自社製品に自転車のお手入れ用のウエス「チェーン快適!!コットンウエス」、ノベルティ採用もされた「地球にやさしいエコダスター」があります。
コメント
はっぴぃプラザは、東大阪市の花園ラグビー場のすぐ近くにある、就労継続支援B型・就労定着支援事業所の多機能型の事業所です。 内職作業やリサイクルショップ運営と共に、一般企業における施設外就労や自主製品の開発にも力を入れて取り組んでいます。 取引先企業様: ①施設外就労:株式会社トウダ、株式会社大木、テラオ株式会社、東消防署、水貝マンションなど ②自主製品:有限会社ウエムラサイクルパーツ、MOVEMENT、株式会社大越

①施設外就労1物流センターに出向き、コンテナの組み立て・袋入れ・段ボール片付け作業を行っています!

②施設外就労2金属加工会社にて金具タッピング作業を行っています!

③施設外就労3マンションやオフィス、高齢者施設などでお仕事を請け負い、心をこめてきれいにしています!廊下や階段など共有部分の清掃をしています。

 

④リサイクルショップ外観花園商店街でリサイクルショップを運営しています!地域のお客様がたくさん来てくださいます!制服リユースにも取り組んでおります!

⑤チェーン快適!!コットンウエス吸収性が良く、毛羽たちも少ない上に使い捨て。自転車のお手入れ用として販売しています。大阪府内の自転車専門店で好評いただいています。

エコダスター使い捨てのウエスです。素材は綿100%の不織布を使用しているので、環境にも優しく、洗って何度か使用することができるエコなアイテムです。会社やご家庭で、ふきんとして使用した後、最後に雑巾として使用し、燃えるごみとして捨てることができます。ご予算に応じて枚数を変更することもできますので、ちょっとしたお礼や粗品としてぴったりです!

⑥ハンドメイドアクセサリー生地は立派だしきれいなんだけど、商品としてはお店に出せない訳ありの洋服もあり……その洋服の一部を使ったリメイクアクセサリーです。

⑦フルーツソーダ完全自家製のフルーツシロップで作るフルーツソーダです。フルーツは国産のもののみを使用しています。

はたのさと

法人
社会福祉法人 聖森会
インボイス
登録番号
登録なし
事業種別
  • 就労継続支援B型
  • 生活介護
連絡先
住所
〒572-0848 寝屋川市秦町29番4号
Tel
072-823-2230
Fax
072-812-2292
Mail
hata@seishinkai.ed.jp
商品・作業
手織り(さをり織り)、陶芸、木工、手すき和紙等の自主製品のほかに、軽作業や屋外作業(清掃・草抜き等)を行っています。
コメント

1991年に寝屋川市初の知的障がいのある方の作業所としてスタートしました。

現在は就労継続支援B型20名、生活介護20名の多機能型事業所です。

カフェオレボール5種類

カフェオレボール5種類

カフェオレボール5種類

つつカップ5種類

カフェオレボール5種類

くだものの器

カフェオレボール5種類

あおむしストラップ

カフェオレボール5種類

やもりマグネット

カフェオレボール5種類

販売店舗かきのたね写真

ハイワークひびき

法人
社会福祉法人 ひびき福祉会
インボイス
登録番号
T7122005000097
事業種別
  • 就労継続支援B型
連絡先
住所
〒577-0065 東大阪市高井田中1丁目8番14号
Tel
06-6618-1147
Fax
06-6618-1148
Mail
highwork@sirius.ocn.ne.jp
タグ
商品・作業
クッキー、マドレーヌ、パウンドケーキなどの焼き菓子の製造販売。
コメント
ハイワークひびきは利用者に高い工賃を払うことを目的に、作られた事業所です。「美味しい焼菓子を作ろう」を合言葉に焼菓子の技術を付け、売上アップを目指しています。

毎日注文に合わせて約20種類の焼菓子を作っています。

毎日焼き上がったクッキーを袋に入れて仕上げています。

ハイワークひびき自慢の焼菓子です。是非お召し上がり下さい。

バイアスカンパニー

法人
社会福祉法人 そうふう会
インボイス
登録番号
登録なし
事業種別
  • 就労継続支援B型
連絡先
住所
〒569-0054 高槻市若松町7番5号栄ビル2階
Tel
072-676-3409
Fax
072-676-3409
Mail
info@byus-co.com
商品・作業
授産:エプロン(大人・子供・ベビー)・薬カレンダー・鞄・袋物・ハンカチ・編み物・オーダー商品など。内職:タオル包装・チョコレート包装・清掃(マンション・ATM)・ポスティングなど。
コメント
バイアスカンパニーは自主製品の製造販売と内職作業を行っている就労継続支援B型事業所です。地域の中で自分たちの力によって生き生きと力強く生きていくことを目指し、現在20名のメンバーが活動しています。
トイレットーペーパー「バイアスロール100」

このたびバイアスカンパニーでは、メンバーの方達への工賃向上を目指して、「バイアスロール100」を1個60円で販売することにしました。

「バイアスロール100」は少し薄いですが、長さが100メートルあり、ロールの交換回数が減り、大変お得なトイレットーペーパーです。

ご注文の際はご一報くださいませ。

はぁとらんど浅香

法人
社会福祉法人 あさか会
インボイス
登録番号
登録なし
事業種別
  • 就労継続支援B型
  • 生活介護
連絡先
住所
〒558-0021 大阪市住吉区浅香1丁目7番15号
Tel
06-4700-0810
Fax
06-4700-0811
Mail
heartland@basil.ocn.ne.jp
商品・作業
軽作業は封入作業、雑貨、文房具等の箱入、印刷は名刺、パンフレット、横断幕、年賀状印刷
コメント

はぁとらんど浅香は2003年8月に開設しました。開設から10年以上が経過し、特徴として、利用者の方々が『仕事の場』ということを認識し、毎日真剣に働きに来られているという点があります。

また、開設当初から働いている支援者が現在でも数多く在籍しており、その離職率の低さこそが安心感を抱いていただくことができ、年々積み重ねたスキルを発揮できていると考えております。支援員としての経験年数が5年以上の人材がほとんどですので、安心してはぁとらんどにお任せいただけると思います!!

はぁとらんど浅香では、パンの製造・販売、洗車・パソコン業務・内職などを主に行っております。パンや洗車は全く経験がない利用者さんがほとんどです。担当スタッフが皆さんを一人前になれるように日々支援させてもらっております!!

毎月1,2度、土曜日に余暇活動をしています! 平日に頑張って仕事をしている為、土曜日の余暇活動は皆さん本当に楽しそうに参加されています。カラオケやボーリング、クリスマス会など活動内容は多岐に渡ります☆

写真は、はぁとらんど浅香近くにある公園の桜並木です。 浅香は、穏やかで環境が良く、温かい町です。 毎週金曜日には、この公園でダイエット活動にも取り組んでいます♪